クレジットカード付帯の海外旅行を90日以上に延長するには2枚以上の特定の種類のカードが必要です!
お勧めのカードの組み合わせ・どのカードが延長に使用できるのか?を解説します!
クレジットカードの海外旅行保険を90日以上にするのに必要な条件
クレジットカードの海外旅行を90日以上にするには、最低2枚のカードが必要で、1枚目のカードは利用付帯でも自動付帯でも何でも良いのですが、
問題は2枚目です!!
2枚目のカードの条件は、日本出国「後」の最初のカード利用時から保険期間が始まる事が重要です!!

参考:リクルートカードJCBホームページ
超重要!!
海外で初めて利用しても日本出国時に保険期間が遡るタイプの利用付帯では、90日以上に延長する事は不可能なので本当に注意して下さい!!
延長にお勧めのカードの組み合わせ
安い・補償内容が充実・ラウンジが無料等のニーズによって異なるクレジットカードの組み合わせを選びました!
値段重視!最大180日の海外旅行保険が無料

年会費無料で最大180日間の海外旅行保険を利用する事のできるカードの組み合わせは、自動付帯+リクルートカードJCB・利用付帯+リクルートカードJCBとなります。
最大6000円分ptプレゼント!【リクルートカード】

自動付帯のエポスカード&リクルートカードJCB
できるだけ手間をかけずに無料で90日以上の海外旅行を手に入れたいなら、自動付帯のエポスカードとリクルートカードJCBがオススメです。
エポスカードは自動付帯なので、出国と同時に保険が付帯され、リクルートカードJCBは海外の公共交通乗用具(※1)で初めて使用した時から保険が始まるので、
1回の使用で90日以上の保険期間を手に入れる事ができるので簡単&楽です!
利用付帯の楽天カード&リクルートカードJCB
海外旅行保険・自動付帯のクレジットカードが無くエポスカードをわざわざ作るのが面倒な方には、
利用付帯のクレジットカード+リクルートカードJCBの組み合わせがオススメです。
この場合は、出国前に利用付帯のクレジットカードでツアーの代金又は公共交通乗用具(※1)の代金を支払う事が必要なので、
リクルートカードJCB(延長したいタイミングで使用)と合わせて2回の支払いになるので少し手間がかかります。
利用付帯でお勧めのクレジットカード:楽天カード
延長に必要:【リクルートカード】(JCBに限る)
補償額良し!旅行にうれしいサービス満載

無料カードの場合、有料カードに比べると補償額が低く、後遺障害・携行品損害・救援者費用・賠償責任等は特に低い傾向にあり心配される方も多いと思います。
有料カードの場合、充実の保障に加え、世界中のラウンジが無料でできたり、手荷物を空港から自宅へ配送するサービスも付帯されているので充実した旅を楽しむ事ができます。
自動付帯の楽天プレミアムカード&リクルートカードJCB
90日以上の保険期間を希望される方におすすめの2枚は、楽天プレミアムカード&リクルートカードJCBの組み合わせで、
楽天プレミアムカードの保険期間90日目を過ぎてもプライオリティーパスは使用する事ができるので、リクルートカードのみの保険期間中でも優雅に旅をする事ができます!
自動付帯で便利:楽天プレミアムカード
延長に必要:【リクルートカード】(JCBに限る)
筆者利用!3枚のカード使用で充実した補償とサービス

当ブログの管理人は、海外旅行保険の費用を節約するだけではなく、安い値段で快適な海外旅行をするために、3枚のカードを併用しています!
多くのカードを併用すると、無料で利用できる特典も増え、有利に海外旅行をする事ができます。
使用カードと利用方法
- 楽天プレミアムカード
:海外のラウンジで「タダ飯」「無料Wi-Fi」「タダ風呂」に使用
- 三井住友VISAゴールドカード:国内ラウンジで出国前に利用・現地での保険会社への連絡
- リクルートカードJCB:現地での保険会社への連絡・保険期間延長に使用
海外旅行保険が無料な上に加入ポイントをGET!

クレジットカードは入会するとポイントが貯まるキャンペーンを行っており、数千円~1万円以上のポイントをGETする事ができます。
楽天プレミアムカードの場合、入会すれば自動で5000円分のポイント・条件を満たせば15,000円分のポイントをGETする事ができ、
海外旅行保険の代金が浮く上にポイントまでもらえるので大変お得です!!

コメントを残す